松本市へ引越しを考えている方必見!建売住宅の特徴とは!? | 分譲住宅 Frecraft(フリクラフト)松本市・塩尻市・安曇野市

COLUMN

2019.07.08

松本市へ引越しを考えている方必見!建売住宅の特徴とは!?

「建売住宅って聞いたことはあるけどわからない」
「新築を建てることと違うの?」
「建売住宅って本当に安いの?」
と思う方はいるのではないでしょうか。
建売住宅は新築住宅より費用面において優れているため、一度は検討する方は多いと思います。
しかし、建売物件のメリットはそれだけではありません。
そこで、建売住宅の特徴を紹介します。

 

□建売住宅とは

建売住宅とは、土地と住宅をセットで販売されている住宅のことです。
まとまった土地を区画に分けて、同じようなデザインで建てられることが多いです。
中には1つの土地に10棟、100棟を超える場合もあり、統一された美しい景色になります。

 

□建売住宅のメリット

*費用が安い

費用が安い理由は2つあります。
1つ目は同じデザイン、同じ仕様の住宅の資材をまとめて購入するため、材料代が安くなります。
2つ目は同じデザイン、同じ仕様の住宅を建てるため、工事が効率的です。
そのため、工事費用が安くなります。
この2つ理由から、全体的に新築を1から建てるより安くなります。
そのため、「新築が欲しいけど、お金が…」という方は建売住宅がおすすめです。
 

*すぐに入居できる

新築を建てる場合は1から自分の希望を伝えてから建設が始まるため、新築は契約から入居まで8~12ヶ月ほどかかります。
それに比べて、建売住宅は完成後に販売する、もしくは建設中に販売するため、契約から入居まで3~6ヶ月ほどしかかかりません。
そのため、「新築が欲しいけど、どうしても早く入居したい!」という方は建売住宅がおすすめです。

 

□建売住宅のデメリット

建売住宅のデメリットは、住宅のデザインをこだわりにくいことです。
上記の通り、建売住宅は同じデザイン、同じ仕様で建てられます。
そのため、「デザインにこだわった新築に住みたい!」という方は向いていません。
しかし、建売住宅でもデザインを変えることができます。
最近はバリエーションも増えきており、本当にこだわりたい方以外は納得できるデザインが見つかるもしれません。

 

□まとめ

以上、建売住宅の特徴を紹介しました。
住宅の購入は人生で大きなターニングポイントとなるため、慎重に選びましょう。
また、「建売住宅の仕様などを詳しく知りたい!」「松本市などにある建売住宅の詳しい場所を知りたい!」という方は当社にお問い合わせください。
当社には優秀なスタッフが在籍しています。
そのため、お客様の話を伺い、丁寧に説明させていただきます。
This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

follow us!