松本市に住みたい方へ!分譲住宅購入の流れを紹介します! | 分譲住宅 Frecraft(フリクラフト)松本市・塩尻市・安曇野市

COLUMN

2020.03.09

松本市に住みたい方へ!分譲住宅購入の流れを紹介します!

「現在、分譲住宅の購入を検討しているので、分譲住宅の購入に関する理解を深めたい。」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、当社で分譲住宅を購入するまでの流れと購入時の注意点について、詳しく説明させていただきます。
分譲住宅の購入を検討中の方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

 
 

□分譲住宅を購入するまでの流れ

 
分譲住宅の購入にあたって、まずは物件の情報を収集することから始めましょう。
インターネットを使用しても良いですし、実際に不動産会社を訪問して情報を集めるのも効果的です。
ある程度物件に関する情報収集が完了したら、気になった物件を直接見に行って、そこでの暮らしをイメージしてみましょう。
最初から1つの物件に絞って見学するのではなく、少なくとも2件以上の物件を見学すると、それぞれのメリットやデメリットが比較しやすくなるのでおすすめです。
購入したい物件が決まれば、購入の申し込み手続きに移ります。
この際に、予算や購入時期についてのアドバイスをさせて頂くこともあります。
申込みは先着順となっているので、注意が必要です。
申込みが完了すると、契約に関する書類確認や手付金のお支払い、住宅ローンの契約をしていだだきます。
そして金融機関からの住宅ローン融資を受けると、いよいよマイホームの引き渡しとなります。
お引き渡しのあとから10年間の保証が開始され、この期間中はお客様が安心して生活していただけるよう、定期的に点検を行わさせていただきます。

 
 

□分譲住宅購入の際の注意点

 
 

*価格の詳細の確認

 
分譲住宅は安さを武器にして販売していることが多いです。
しかし、稀にあとから追加費用を請求してくるケースがあります。
そのため、購入前にきちんと価格に含まれている工事費などを確認するように心がけましょう。

 

*引き渡しの前の最終確認

 
物件が引き渡される前の最終チェックである立会いでは、物件の設備などを十分に確認してください。
不具合などがあれば、引き渡しまでに修繕してもらえるよう、しっかりと依頼しておきましょう。

 
 

□まとめ

 
今回は分譲住宅購入に関する説明をさせていただきました。
分譲住宅に限らず、物件購入の際は価格の詳細と設備の確認は丁寧に行いましょう。
当社は松本市を中心として、デザイン性と住宅設備の充実を兼ね備えた分譲住宅を販売しています。
分譲住宅の購入を検討中の方がおられましたら、お気軽に当社までご連絡ください。
This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

follow us!