松本市で分譲住宅を購入する際の流れとは?事前に知っておきたい情報まとめ | 分譲住宅 Frecraft(フリクラフト)松本市・塩尻市・安曇野市

COLUMN

2019.12.08

松本市で分譲住宅を購入する際の流れとは?事前に知っておきたい情報まとめ

「最近、分譲住宅を購入したいなと考えている。」
「分譲住宅を購入する際の流れについてイメージしておきたいな。」
このように、分譲住宅を購入する際の流れについて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
分譲住宅を購入する際に、どういった流れで進むのか不安になってきますよね。
流れについて知っておくことで、スムーズに入居できます。
そこで今回、分譲住宅購入の流れについてご紹介します。

 
 

□分譲住宅購入の流れ

 

*ステップ1:情報収集

まず、マイホームが欲しいと思ったら情報収集から始めましょう。

・希望するエリアにはどんな物件があるのか?
・どれくらいの価格で購入できそうなのか?

以上の点など、知りたいことをメインに、情報を集めていくことをおすすめします。
気になる点がありましたら、資料請求してみてくださいね。

 

*ステップ2:物件の見学

もっと詳しく知りたい場合、お問い合わせをしてみましょう。
物件は実際に見てみないとわからないことが多いため、必ず見学をして暮らしをイメージしてみてください。
実際に、購入物件決定までの、平均見学数は約2回となっています。
お客様がどういったところにこだわりたいのかも、ここでチェックしておきましょう。

 

*ステップ3:資金計画

購入したいと思う物件が見つかったら、資金計画を立てていきましょう。
決して安い買い物ではないからこそ、住宅ローンが組めないか、いくら借りられるのか、金融機関の事前審査を受けておくことをおすすめします。

 

*ステップ4:申し込み

申し込みの段階では、料金は基本的にかかりません。
当社では、計画予算が適切であるのかなどの全体的な最終アドバイスもここで行います。

 

*ステップ5:ご契約

ここまで無料で流れが進んできましたが、いよいよ契約をするための手付金の支払いがあります。
重要な書類があるため、しっかり確認し、質問があればしておきましょう。
のちのトラブルを防ぐことにもつながります。

 

*ステップ6:準備

住宅ローンの契約を正式に行っていきます。
また、火災保険や、名義保険変更準備なども合わせて行います。
実際に手続きが多いため、難しいと感じることがあるかと思いますが、当社では担当者が丁寧にサポートさせていただくのでご安心くださいね。

 

*ステップ7:物件購入代金の決済

金融機関から住宅ローンの融資を受け、物件購入代金の決済が行われます。
その後、お引越しに移ります。
当社ではアフターサービスも行っておりますので、引越ししてからも安心していただけます。

 
 

□まとめ

 
今回、分譲住宅購入の流れについてご紹介しました。
流れについて押さえておくことで、入居前の不安を取り除けるのではないでしょうか。
松本市で分譲住宅をお考えの方は、当社までお気軽にお問い合わせください。
This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

follow us!