塩尻市にお住まいの方へ!住宅購入とカーローンの関係について | 分譲住宅 Frecraft(フリクラフト)松本市・塩尻市・安曇野市

COLUMN

2020.08.20

塩尻市にお住まいの方へ!住宅購入とカーローンの関係について

住宅購入のために住宅ローンを組みたいけれど、カーローンを組んだところ、もしくはカーローンを組もうと思っているという方はいらっしゃいませんか。
カーローンは、住宅ローンの借入額に影響してしまうことがあります。
具体的にどのように影響してしまうのでしょうか。
塩尻市の業者が内容を解説いたします。

 

□カーローンを借りている場合の借入額

住宅ローンの審査では、ほかのローンがあるかどうかを見られます。
そのため、カーローンなどほかのローンがある場合には、住宅ローンの借入額は必然的に減ってしまいます。
実際にどのくらいローンの金額が減ってしまうのでしょうか。

例えば年収500万円で返済比率が35%以下、住宅ローンの固定金利が1.2%で借入期間が35年という条件ならどうなるのでしょうか。
カーローンなしの場合、住宅ローンの限度額は約5000万円になります。

では、カーローンがある場合どのくらい減ってしまうのでしょうか。
カーローンの固定金利が2.5%で借入期間を10年で300万円借りていたとします。
この場合、住宅ローンの上限額は4000万円程度まで下がってしまいます。

もちろん、どの場合でも上限いっぱいのローンが借りられるわけではありません。
しかし、上限金額が1000万円、20%も下がってしまうのは大きな違いではないでしょうか。
住宅ローンの返済期間である35年の3分の1以下の期間の10年でも、1000万円もの差が生まれてしまうのです。

 

□住宅ローンとカーローンはどのように組めばいいのか

住宅ローンを組もうと考えている場合、カーローンを組んでいると借入額に大きな違いが出てきてしまいました。
住宅は家族みんなの夢でもあるので、住宅ローンを潤沢に借りれるようにしたいですよね。
そのためには、住宅ローンに影響しないような形でカーローンを組みましょう。

具体的には、カーローンは組まずに現金で車を購入する方法があります。
また、カーローンを組んでも住宅ローンを組む前に、一括返済できるようにまとまった現金を用意しておく方法もあるでしょう。
これだけの準備をしておけば、潤沢に資金が借りられる可能性が高まります。

 

□まとめ

カーローンが住宅ローンに影響してしまうなんて盲点だったという方も多いでしょう。
しかし、例で示したようにカーロンの住宅ローンへの影響はかなり大きなものです。
住宅を購入する予定がある方は、カーローンの検討を慎重に行いましょう。
This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

follow us!